ヘッドスパの語源・効果・効能・癒やしを詳しく解説!

ヘッドスパの語源・効果・効能・癒やしを詳しく解説!

HOME | ケアコラム | ヘッドスパの語源・効果・効能・癒やしを詳しく解説!

Etymology of head spa


今は美容室、理容室になら必ずと言っても良いくらいヘッドスパを耳にすると思いますが、改めて効果、効能、癒やしについて、書いていきます。
 

ヘッドスパの語源

 
説明する前にちょっと語源から!
 
ヘッドスパは頭部中心に温泉の意味であるスパを施すという、実は日本の造語なんだそうです。「ヘッドスパ」の名称は美容器具メーカーが命名し、商標登録したそうです。調べて私自身が初めて知りました。
 
更に掘り下げて詳しく説明していきます。
 

ヘッドスパの効果

 
頭には4つの筋肉と帽状腱膜があり、前頭筋、側頭筋、後頭筋を示し、これらの筋肉が疲労してしまうと頭皮は固くなり、血行が悪くなります。ヘッドスパによって、頭皮や髪に栄養を送り、毛細血管の血の巡りを良くします。抜け毛予防、疲労の緩和、頭痛、肩こりの緩和策として効果的ですね。
 
頭皮マッサージをによって、顔のシワ、顔のたるみの予防などが出来ます。ヘッドスパは、頭だけでなく、美容等に効果的ですね。


ヘッドスパの効能

 
現在はストレス社会。「私、ストレスなんて感じない」「ストレスなんて、わからない」という方を見つける方が難しいかもしれません。
 
ストレスを感じると体は緊張状態で血行が悪くなり、頭皮も栄養不足を感じ、抜け毛などが出てきます。少しでも血行を良くするのがヘッドスパなんですね。美容師さんの手でしっかり老廃物を流してあげるのが良いですね。
 
人の手の温もり、どこかにぶつけて痛い!ってなると手を当てますよね、頭を撫でてもらう、さすってもらうと、なぜかかホッとしたりしませんか?俗に言う「手当て」ですね。触れることで幸せホルモン、オキシトシンが出るそうです。早めのケアが大切ですね。
 

ヘッドスパの癒やし

 
生活環境での睡眠不足、食生活の乱れ、ストレスなど様々な要因で、薄毛、白髪、肩こり、頭痛が発生します。ヘッドスパの施術が終わるとお客様の第一声、「寝てた」と言われます。美容師としてはそれだけリラックスして頂き、「休めたんだなぁ」と嬉しくやりがいを感じます。
 
静かな空間で、頭のマッサージをしてもらうと、段々と血行が良くなり、気持ち良くリラックス出来ますよね。まさしく癒やしだと思います。


ヴァンカウンシルでは全店でヘッドスパを実施、琴似店では個室をご用意しております。ヘッドスパの種類については、ホームページをのぞいてみて下さい。お待ちしております。